純子のお得日記Top >  日記 >  長岡式:情報起業メガパッケージ『....

長岡式:情報起業メガパッケージ『....

長岡式:情報起業メガパッケージ『....
情報起業が100倍加速する長岡式:情報起業メガパッケージ!新作ソフト5....

セールスは割りと簡単だよね?

なぜなら、集客はセールスの出発点だからだ。

 

 

 

 

 

 

例えば、

ネットでお金を稼ぐモデルを見てみよう。

 

まずは集客からスタート

 

 

 

出発点は必ず集客だ。

 

 

 

 

集客がないということは、

無人ということになるよね?

無人になるとどうなる?

 

 

ビジネスは掛け算なので、無人(ゼロ)を掛けると…

 

 

 

 

 

 

そう!

買う人の前に立ってないんだから、

売れるわけがない。

 

 

どんなに安くて価値のある商品も、
それを知る人がいなければ意味がない。

 

 


つまり、

お金なんてこれっぽっちも

稼げないじゃないか。

 

 


ネットで稼いでいる人というのは、

集客を攻略している

といっても過言じゃない。

 

 

 

 

 

 

掛け算と一緒で、

ゼロがひとつでもあると、

答えは何を掛けてもゼロになる。

 

 

ビジネスは掛け算なので、無人(ゼロ)を掛けると結果は無(ゼロ)になる

 

 

 

ネットで稼ぐという場合、

情報起業であってもそうだけれど、

集客を攻略しないことには

何も始まらないんだよ。

 

 

 

 

 

 

集客は儲けるための出発点だからだ。

出発点と方向を間違えると、

効率良く間違った方向へと突き進む。

 

 

どんな凄いツールや情報も、使う人の方向性で効果は変わってしまう。
例えば、年々パソコンは安価で高機能になっているが、だからといって
パソコンを使いこなす人が増えているわけではない。

 

 

 

だが出発点と方向さえ間違わなければ、

毎月80万円のコンサル料と

100万円の広告収入を稼ぐことも可能だ。

 

 

 

 

 

 

しかし、君はコンサル料と、

広告収入が欲しいわけでは

ないかもしれない。

 

 

 

単にアフィリエイトで

儲けさえすれば

いいのかもしれない。

 

 

 

あるいは、

ネットショップが

少しでも売れるように

したいのかもしれない。

 

 

 

だとしても同じことだ。

 

 

 

集客を攻略しないことには、

アフィリエイトで儲けることもできない。

 

 

 

 

 

 

ネットショップが賑わうことも無い。

 

 

 

反論できるかな?

 

 

 

集客を攻略しないことにはなにも始まらない

 

 

 

ゼロ!ゼロ!ゼロ!

ダイエットコークじゃあるまいし、

こんなの嬉しくないよね?

 

 

 

現実から目を逸らさず、アクセスアップについて考えなければならない。

 

 


ビジネスは掛け算だから、

絶対的にゼロがあっては行けない。

 

 

 

ビジネスにゼロがあってはいけない。
他がどんなに良くても相乗効果で結果はゼロになってしまう。

 

 

 

君が儲けることができない

理由は超超超超簡単なんだ。

商品はあるし、

売る準備もできている。

 

 

 

あとは、

それを買ってくれる人を

見つけるだけなんだ!

 

 

 

 

 

 

ショーは人がいなければ始まらない。
テレビの通販番組はエンターテインメントショーである。

 

 

 

さて、

問題は「集客を攻略」とは、

口で言うのは簡単だけれど、

別に今に始まったわけじゃないよね?

 

 

 

 

誰もが努力しているし、

それなりの知識だって持っているはずだ。

マーケティングの本もたくさんあるし、

毎年新刊が出ているよね。

 

 

 

検索エンジン最適化の本だって

いっぱいある。

 

 

 

では、

なぜそれらがうまく行かないのか?

(うまく行ってたらごめんね)

 

 

 

考えられる理由は3つしかない。

 

 


 

 

 

君はどれが

もっともらしいと思う?

実は3つとも

すべてがうまく行かない理由だ。

 

 

 

 

 

 

というのも、

情報が正しく、

かつ実行精度が高くても、

条件自体が変動すれば

意味がないからだ。

 

 

 

想定される目標が

いつの間にかズレてるんだから、

これはインチキもいいところで、

どうやっても

ゴールになんて辿り付けやしない。

 

 

 

ゴールに向かうのではなく、ゴールから逆算しなければならない。

 

 

 

動き続けるゴールなんて、

ゴールじゃなくてチェックポイントだ。

 

 

 

ネットのトレンドは変動が激しいので、よほどのスピードでない限り、
ゴールには辿り着けない。
むしろ、ゴールが変わってもいいように準備を怠ってはならない。

 

 

 

 

 

 

条件が変動する、

ということは、

正しい情報もいずれ

間違った情報になる、

ということだね。

 

 

 

正しい情報というのは、あくまでもその情報が情報化された時点の話である。
時間が経てば経つほど、前提条件は変動して行くため、常に補正しなければならない。

 

 

 

そりゃあ、

間違った情報を持ってて、

行動力も実践力もない、

という人もいるけれど、

そもそも条件が変動するんだから、

答えなんてあるわけがないんだよね。

 

 

 

成功とはタマネギである。
成功を追えば追うほど分裂し、コア(核)を見失ってしまう。
なぜならコアなど元々ないからだ。

 

 

 

これは凄く大事なことだから

覚えておいてくれ!

 

 

 

では、表現を変えてみるよ。

 

 

 

君は、

動き続ける標的を狙う場合、

どんな手を使えばいいと思う?

 

 

 

例えば、ジェット戦闘機を叩き落すにはどうすればよいか?

 

 

 

例えば、

遥か上空を飛ぶ不死鳥を捕まえる場合、

どんな方法を使えばいいと思う?

 

 

 

不死鳥 火の鳥(鳳凰)

 

 

 

 

 

 

不死鳥は想像上の死なない鳥だから、

銃で撃っても無駄。

すぐに生き返る。

 

 


捕獲しようと網を使っても、

別名火の鳥と呼ばれるように

全身は炎に包まれているから

近づくこともできない。

網も焼き切ってしまうだろう。

 

 

 

そして、

あなたの心を読み透かす能力が

あるときている。

さぁ、どんな方法を使えばいいか?

 

 


答えを先に言うと、

不死鳥を捕まえるのは無理。

諦めるしかない。

 

 

 

逆に言えば、

不死鳥がいる場所自体を

柵にしてしまえばいい。

アフリカには動物の保護区があるよね?

 

 


保護区自体の面積が超巨大だから、

中にいる動物は一種の柵ということを

意識することがない。

 

 

 

つまり、

捕まえさえしなければ

逃げることは無い、

ということ。

 

 


捕まえようとするから逃げるのなら、

捕まえな行きゃいい。

または追わせるように仕向ければいい。

 

 

 

追うから逃げるのか、逃げるから追うのか?

 

 

 

検索エンジンのアルゴリズムを捕まえても、

アルゴリズムは変化する。

変化すれば意味が無くなる。

逃げられてしまう。

また新たに捕まえなければならない。

 

 


検索エンジンのアルゴリズムの変化に備えて、

柔軟に対応し続けなければならない

ということだ。

 

 

 

クラゲはジェリーフィッシュと呼ばれるように柔軟性に富んでいる。
波に身を任せて漂う生活をしている。 インターネットビジネスは、
波(トレンド)に合わせて生きることが求められる。

 

 

 

しかし、

これは非常に

面倒なことでもあるよね?

 

 


常に改善をしていくということは、

常に時間とお金が掛かり続ける

ということだから。

 

 

 

環境に合わせて常に自分の態度を変えるというのは、
常に時間とお金が掛かり続けることを意味する。
お金と時間は有限であるから、お金と時間を常に
補給しなければならない。
永久機関は有り得ないから、何か特別な妙手を
考えなければならない。

 

 

 


「ネットでお金を稼ぐ」

というのが目的である場合、

お金を稼ぐ前に

お金と時間を使わなければならない、

というのがネックになっている。

 

 

 

 

 


お金を稼ぐためにお金を使うことを

投資というけれど、

投資も一歩間違うと

ギャンブルになってしまう。

 

 

 

投資とギャンブルの違いは、リスクの多寡にある。
投資は投資対象の価値が上がることを期待し、
ギャンブルはリスクを担保にリターンを期待する。

 

 


パチンコで稼いだお金があったとしても、

その稼いだ分もパチンコに注ぎ込み続ければ、

確率的にいつか負けてしまう。

 

 

 

投資もギャンブルも損失といかに付き合うかが大事。
儲ける方法より、負けない方法を考えた方が良い。

 

 

 

必ず、

どこかで勝負を降りなければならないよね?

意味分かるかな?

 

 

 

 

 

 

どういうことかというと、

時間とお金をなるべく掛けずに

お金を稼ぐのが

ビジネスの基本だってこと。

 

 


費用対効果ともいうけれど、

費用以上に効果がなければ

ダメだよってことだ。

 

 

 

費用を掛けた以上に効果があれば儲かる。
効果を上げるには費用としてのお金と時間などの
資源の使い方を工夫しなければならない。

実際、

マジで検索エンジンと検索ユーザーが

望むサイトを作ろうとすると、

ほとんどの人が挫折するだろうね。

 

 

 

正攻法ではほとんどの人が自分の資質に問題があり挫折する。
時間が無い、道具が無い、知識が無い、お金が無い
といった理由で頓挫する可能性が高い。

 

 


結局、

Googleなどの検索エンジンが

求めている最適化というのは、

検索ユーザー視点にある。

 

 

 

 

 

 

検索ユーザーにとって

有意義であること、

これだけ。

 

 

 

ここでいう有意義や利便性というのは、
個人ではなく全体合理的なスタンスであることに注意。
個人の利益は全体合理的な利益を損なわない範囲で得られる。

 

 

 

Googleの会社概要を引用

Googleの使命は、世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスできて使えるようにすることです。

Google の創設者であるラリー ペイジとサーゲイ ブリンがその使命を達成する最初のステップとしてスタンフォード大学の寮の部屋で始めたオンライン検索への新しいアプローチは、世界中で情報を検索する人々の間に急速に広まりました。現在、Google は、簡単な操作で数分の一秒の間に関連性の高い検索結果が得られる世界最大の無料検索エンジンとして広く評価を受けています。

Google のホームページにアクセスすると、いろいろな言語で情報を探したり、ニュース記事を読めるだけでなく、10億以上の画像を検索したり、1981年までさかのぼる10億以上のメッセージを集めた世界最大の Usenet アーカイブを調べることもできます。

また、Google のホーム ページにアクセスしなくてもこれらの情報を検索できる、Google ツールバーも提供しています。Google ツールバーで、ウェブのどこからでも Google 検索ができます。また、Google は、PC から離れていても WAP や i モード携帯電話などのさまざまなワイヤレス プラットフォームからアクセスできます。

Google は、その便利さと使いやすさに満足している利用者の口コミを通じて、世界で最も知られたブランドの 1 つにまで発展しました。ビジネス面では、ウェブ ページに表示された情報と深く関連するオンライン広告を、予測可能な低いコストで広告主の皆様に提供することで収益を上げています。Google のオンライン広告は、ユーザーと広告主の両者にとって便利な広告形態です。Google では、ユーザーに対して表示されるメッセージが有料広告であるかどうかを明確にする必要があると考え、検索結果やページのコンテンツと広告とを必ず区別しています。検索結果への掲載を有償で提供することは行っていませんし、また、利用者にも金銭目的で掲載順位を上げたりするなどの操作は許可していません。

数千の広告主の皆様にご利用いただいているサービスに Google AdWords 広告プログラムがあります。これは、ターゲットを絞った広告を掲載することで製品やサービスを宣伝するプログラムで、同種の広告プログラムの中で最大規模のものであると確信しています。さらに、数千のウェブ サイト運営者の皆様が Google AdSense プログラムを通じて、サイトのコンテンツと関連性の高い広告を掲載し収入を得る一方で、ユーザーに快適なウェブ環境を提供しています。

 

 

 

しかし、そう!

問題があるよね?

 

 


そもそも検索ユーザーの要望を

どこまでも取り入れて行くと、

非合法、非効率に陥る。

 

 

 

ユーザーの望みをなんでも叶えることはできない。
叶えようとすると、全体的に非合理な事態に陥る。
例えば、中国では海賊版が当たり前のように氾濫している。
例えば、消費税を上げれば国の財源(全体)は増えるが個人は不満に思う。

 

 

 

例えば、

時間と手間を掛けて

素晴らしいコンテンツを作成したとする。

 

 


そこで有料にて

サービスを提供しようとすると、

検索ユーザーにとっては

不都合が起こる。

 

 

 

 

 

 

検索ユーザーにとって

有料というのは

有意義ではないんだよね。

 

 


なんでも無料で利用でき、

場合によっては

無料で受け取られるのが

望ましいと考えている。

 

 

 

いわゆる、

フリーライダー(タダ乗り)の存在だ。

 

 

この世の中にタダ飯は存在しない。
例えば、全ての人間が助手席に座ったら、
誰も運転する者はいなくなってしまう。

 


YouTubeやニコニコ動画を見ると分かるが、

著作権の問題が深刻化しているよね?

 

 

 

ユーザーの望むことを

どこまでも許してしまうと、

非合法、非効率に向かう。

自由と平等は両立しないんだよ。

 

 

 

自由が選択肢が二つ以上の選択権であるならば、
決定には過半数以上の51%が必要であり、必ず不平等が発生する。

 

 

 

同じように、

検索エンジンが

検索ユーザー視点を出発点としている以上、

ウェブサイトオーナーは常に後手に回り、

改善を繰り返すしかない。

 

 

 

だが、

改善し続けたからといって

努力が必ず報われる保証はない。

 

 

 

求められているのは

ギブギブ&テイクだからだ。

それができないなら人は去っていく。

 

 

 

ネットの住人は与えても与えてもそれでも満足しない。
しかし、止めたら人は去って行く。

 

 


インターネットに

ウェブサイトはいくらでもあるからね。

 

 


よほど気をつけていないと、

費用対効果が出ないばかりか

マイナスになってしまう。

 

 


場合によっては

昨日までの友好ムードから一転、

ブログが炎上するような災難だってある。

 

 

 

ブログの炎上にみる個人攻撃は、自分がされて嫌なことを、
他人にはできることを示唆している。

 

 


ネットには

フリーライダー(タダ乗り)が

いっぱいいるから、

彼らの要望に応え過ぎてしまうと

必ず損をする。

 

 

 

人は多く集まり匿名性が高まると責任感は分散し、
与えることと受け取ることが非対称化して行く。
自分が出来ないことを、他人に要求する人が増えてくる。
ある意味、それが豊かさである。
豊かさというのは、自分が出来ないことを、
他人に要求できる権利でもある。
例えば、弱者である子供達が労働に搾取されずに
成人できるのは、 豊かさの表れである。
故に本来的な市民権を持たないフリーライダーに
返報性を期待しても意味がない。

 

 


なぜかというと、

人は基本的にケチだからだ。

 

 

 

ケチと節約の違いは結果にある。
ケチは結果的に損をするか、節約は結果的に得をする。

 

 

 

君が商売の基本中の基本である、

安く仕入れて高く売る、

という努力をする一方で、

お客はその商品やサービスが、

支払う対貨以上に

価値があるかどうかを見定める。

 

 


要するに支払うお金以上に

価値があるのなら、

お得だから「買おう!」

という気になる。

 

 

 

支払う金額より効用があるなら取引は成立する。

 

 


100円払ったのに、

100円の価値もないなら

誰も買わない。

 

 

 

例えば、

同じ品質だったら、

定価のコンビニよりスーパーで買う。

その方が安いからだ。

 

 


商売人が安く仕入れて

高く売りたいなら、

お客は良いものを安く買いたい。

 

 


商売人とお客は対極の関係にある

といっても過言ではない。

 

 

商売人の最大利得は低品質のものを高く売ること。
一方、お客の最大利得は高品質のものを安く買うこと。

 

 


極端な話、

お客はタダで良いものを手に入れ、

フリーライドしたいと考えている。

 

 


もちろん、

それを許せば商売としては

成り立たない。

 

 


かといって、

無闇やたらと悪いものを

高く売れば信用に係わる。

 

 


あとは程度の問題というか、

バランスの問題。

 

 

 

お互いの利害の着地点をうまく見付けられるかがポイント。

 

 

 

でもやっばり大事なことは、

商売の基本中の基本である、

安く仕入れて高く売る、

ということは外せない。

 

 

 

費用を掛けずに効果を最大限にする、

というのはビジネスの基本だからね。

 

 

 

費用を掛けずに効果を最大限にするにはレバレッジ(テコ)が必要。

 

 

 

さて、

繰り返しになるけれど、

Googleなどの検索エンジンが

求めている最適化というのは、

検索ユーザー視点にある。

 

 

 

検索ユーザー視点は集約された概念であって、
一個人の視点とは意味が異なる。

 

 

 

検索ユーザーにとって

有意義であること、

これだけ。

 

 


で、

これを真面目に実行しようとすると

バカをみるというか、

挫折する…。

 

 

 

検索ユーザーの要望は多種多様。
すべての要望に応えているラチが明かない。

 

 

 

その証拠に、

なにより検索エンジン自体が、

インターネットを自動巡回しまくって

他人のデータをタダで利用し、

リスニング広告さえ提供しているよね?

 

 


そう。

タダ乗りしている。

「手抜き」をしていると

いってもいい。

 

 

 

うまく手を抜くことで、費用を掛けずに効果を最大限に活かす
レバレッジが生まれる。

 


っていうか、

有人目視でネット上の情報を

整理することは不可能だ。

 

 

 

大事なことなんだけれど、

「検索ユーザーにとって有意義なサイトを作れ」

と言ってる主体が、

結構手抜きをしているんだよね。

 

 

 

仕事を要領よくこなすには段取りと手抜きが必要。

 

 

 

その一方で、

ウェブサイトオーナーには

「有意義なサイトを作れ」

と言ってるのだから、

本当に泣かせる。

 

 

 

仮にGoogleが有意義なサイトであれば、同程度の検索エンジンの
登場は最も歓迎しなければならない。
しかし、それは営利企業である以上有り得ないだろう。

 

 

 

検索エンジン最適化と

有意義の意味するところは、

その人の立場によって

まったく異なる。

 

 


検索エンジンは

情報を集めるだけ集めて、

「その後の判断はあなたにお任せします」

「あとはご想像にお任せします」

と責任回避している。

 

 

 

検索エンジンはユーザーに判断の資料を提示するが、
あくまでも判断はユーザーに委ねられている。
ただし、ユーザーは資料の表現方法や見せ方によって、
その判断を変える傾向にある。
つまり、検索結果の出し方によって情報操作も可能である。
そして、それはユーザーによって判断する自由が与えられ
ている以上は合法である。

 

 

 

もっとも責任といっても

タダで使わせているのだから、

検索ユーザーが

とやかくいうのは難しいが…。

 

 

 

もう一度言うけど、

「検索ユーザーにとって有意義なサイト」

を作るには、

程良く手を抜いて効率化を図るしかない。

 

 

 

そのことを

Google自体が示しているのだから

間違いない。

 

 

 

真面目に耳を貸すと

バカをみることになる。

ほどほどに手を抜いてがんばるしかない。

先は長いのだから。

 

 

 

競争ではあるが短距離走ではなく持久走である。

 

 


そんなの嫌だって?

 

 

 

では、

ウェブサイトをなにもしないで

放置するとどうなるのか?

 

 

 

有形無形問わず全ての人工作品は放置すると廃墟と化す。

 

 


状況は間違いなく悪化するだろうね。

 

 


仮に君がSEOをしなくても、

ライバルはSEOをやり続けるだろう。

 

 

 

ゼロ和社会でかつ、相手の戦略により相手の利益が上がるのならば、
自分の利益は減少するので、自分も常に利益を得るように
競争しなければならない。

 

 

 

そして、

そこそこ成果があるはずだ。

 

 


ライバルが成果を上げるということは、

検索ユーザーの総数が増えない以上、

君のサイトのアクセス数が

下がることを意味する。

 

 


ライバルに勝つには、

検索エンジン最適化をする以外方法はない。

 

 


みんなが検索エンジンの攻略をやめてしまえば、

検索アルゴリズムも安定するだろう。

 

 

 

しかし、

そんなことは一生ないだろうね。

競争はずっと続く。

検索エンジンは儲かり続ける。

 

 

 

望む、望まぬに係わらず競争に巻き込まれる。

 

 

 

つまり、

検索エンジン最適化は

意識したくなくてもせざるを

得ないんだよね。

 

 


極論を書くと、

検索エンジンは今後、

インターネット上の情報を整理する、

という名目で、

合法的にウイルスとワクチンを

ばら撒き成長し続ける。

 

 

 

ウイルスとワクチンの効果を最大化するには、
ウイルスとワクチンを同時に開発することだ。
救いであり、毒とも成り得る。
お酒のように飲む人の態度によって効用が変化し、
自己責任である。

 

 


君のインターネットビジネスも

検索エンジンのビジネスにのっかっている。

お釈迦様の手のひらにいるようなものだ。

 

 

 

インターネットビジネスがテクノロージーに支えられている以上、
ベースとなる規格や仕様が変化すると、必ず上位層のアプリケーションは
影響を受ける。インターネットでは不定期的に下層の地震が起きる。

 

 

 

良いも悪いも

この流れは強く大きくて

逆らうのは難しい。

 

 


インターネット = 検索エンジン では

ないけれど、

膨大な情報にアクセスする手段は

限られている。

 

 


検索エンジンがないと、

情報にアクセスするための情報が必要になり、

情報量は増大する。

 

 


つまり、

ノイズが増えて、

さらに情報にアクセスしにくい

状況になってしまう。

 

 

 

道路が整備されればされるほど、沿線に魅力的な商用施設が増えるため、
利用する車は増える。渋滞の解消には成り得ない。
同様に検索エンジンが情報を整備すればするほど、ノイズは増えて
正確な検索結果が得られず、検索エンジンの必要性は高まって行く。

 

 


皮肉なことに、

ロボット型の検索エンジンの登場により、

情報は整理されるどころか

より散乱することになった。

 

 

 

例えば、Aという記号をAであると定義し、説明しようとするだけで、
Aという記号が持つ情報量より多くなってしまう。
そのことを説明しようとするとさらに情報量は多くなり、
情報のノイズは増え続ける。エントロピー増大の法則ともいう。

 

 


しかし、

インターネットを便利なものとするなら、

検索技術は欠かせない。

 

 


問題は、

検索がどうしても必要だとして、

果たして自分の情報の優先順位は

どの程度なのか?

ということだ。

 

 


検索しても

検索結果に出なければ

無かったも同じ。

 

 

 

存在には、存立と発見という二つの要素が必要である。
確かに存在はしていても、それを見つけて認識して
もらえなければ、情報とは成り得ず、在野でしかない。

 

 


検索しても

検索結果から選択されなければ

無かったも同じ。

 

 

 

インターネットの情報は在るからあるのではなく、
見出されて利用されて、初めて在る、と言える。

 

 

 

ここだよ。

 

 

 

これを情報の非対称性と呼ぶ。

 

 

 

検索結果に表示され、

なおかつ

検索ユーザーに選択されること。

 

 

 

検索ユーザーに選択される前に、検索エンジンに選択されなければならない。

 

 


そのためには、

どうすればいいか?

 

 


検索結果の順位を上げるしかない。

そうだよね?

 

 


順位を上げるには、

ウェブサイトのデータを調整し、

最適化する以外方法は無い。

 

 


または、

AdWordsのような

リスニング広告を出す以外

方法は無い。

 

 

 

OK。

また話は戻る。

 

 

 

結局、

検索エンジン最適化を

しなければならない。

 

 

 

複雑な要素がありすぎるとチューニングは難しく、すぐに狂ってしまう。

 

 


だって、

せっかく作った情報が検索されて、

選ばなければ、

無かったも同じなのだから。

 

 

 

インターネット上には無名の名作が埋もれている?

 

 


「無かったと同じ」と

「本当に無い」の間には、

物凄い距離があるはず

なんだけれど、

ネットではほぼ同義として

扱われているんだよね。

 

 

 

やっぱりお釈迦様の手のひらに

いるらしい。

 

 

お釈迦様の手のひらから逃れるのは難しい。

 

 

 

ところで、

検索エンジン最適化を

始めようとすると、

大きく分けて

2つの選択肢があることに気が付く。

 

 

 

1つは、不正をする
1つは、不正をしない

 

 

 

不正の反対は適正だが、適正だからといって必ずしも合理的ではない。
例えば、節約することは個人的には良いことかもしれないが、
国民全員が節約に走ると経済は破綻してしまう。
正しいか正しくないかは、マクロ視点かミクロ視点かによっても異なる。

 

 

 

検索ユーザーと

検索エンジンが求めているのは、

もちろん後者の方だ。

 

 


「不正をしない」というのは、

検索ユーザーにとって有意義なサイトを

正攻法で作成する、

ということ。

 

 


手を抜かず、

フリーライドしやすい

便利なサイトを作れってことだ。

 

 


どんなサイトかというと、

それはあなたもよく知っている

人気サイトのことだ。

 

 


人気サイトは

サイトオーナーの苦労の賜物だよね。

 

 


非常に手間と暇を掛けて

丁寧に作られているだろう。

場合によっては、

大金が投じられていることもある。

 

 

 

オリジナリティがあり、

更新頻度も高いのが特徴だ。

 

 


「不正をしない」

ということは、

人気サイトを作れ、

ということと同義だ。

 

 


オリジナリティがあり、

パクリがなく、

更新頻度の高いサイトを作れ、

ということ他ならない。

君にできるかな?

 

 


多分、

できないと思う。

狙って作れるものではないからね。

 

 


いうなれば、

「宇宙旅行をしたければ宇宙飛行士になるべし」

に似ている。

 

 

 

お金を稼ぐためにサラリーマンではなく社長になるようなもの。
それができるなら苦労しない。

 

 


確かに

納得できる答えではあるけれど、

現実的に考えると

腑に落ちない答えだよね?

 

 


それはなぜかというと、

費用対効果があまりにも

悪いからだ。

 

 

 

費用対効果が悪いというのは、

いくら努力をしても努力が報われない、

ということだ。

 

 

 

努力とはその過程ではなく、後の評価である。
正しい努力をしないと、無駄な努力で終わってしまう。

 

 


人はちょっとの努力で、

大きな成果を上げられるのならば

モチベーションが上がるが、

報われるか報われないか

分からないような努力には

大抵は無関心なんだよ。

 

 

 

儲かるか、儲からないかの二者択一では、
モチベーションは中々上がらない。

 

 

<

関連エントリー

純子のお得日記Top >  日記 >  長岡式:情報起業メガパッケージ『....